すっかり秋らしく、風が冷たい日も増えました。10月3日議会閉会、16日の総務委員会、10月末からは広島・長崎への視察が終わるとすぐにまた次定例会が開会となり、あっという間に年末になりそうです。
先日、たくさんの早生栗を頂いたので、今年こそは!と奮発して栗皮むき器を購入(¥2,500💦)。とても便利で、もう包丁には戻れません(*’▽’)年に数回でも有難い便利グッズです。秋を堪能しつつ、次定例会に向けて準備したいと思います。
季節の変わり目、皆さまもお身体ご自愛ください。
ミニストップ(船橋三咲町店)前横断歩道設置の要望書と署名を市と警察に提出しました
楠が山周辺は、近隣にスーパーがなく、徒歩でミニストップ(三咲町)を利用する方も多くいらっしゃいます。しかし、近年は県道夏見小室線の交通量が増え、大きなトラックがスピードを出していることもあります。ミニストップ側へはなかなか渡れないのが現状です。また、ミニストップ側からは、バス利用者や三咲霊園墓参者の横断があります。しかし、横断歩道は北・南どちらも約250m・300m離れており、横断歩道まで歩くことは高齢者には大変負担な状況です。 このような状況から、利用者の多いミニストップ前に横断歩道を要望する声が高まっていました。

すぐには難しいと思いますが、折を見て警察へ検討状況を確認していきます。
活動報告№70


コメントを残す