活動報告№68 R7第2回定例会一般質問から PICKUP
一般質問 質問項目 一般質問映像 1. 学校について ・船っ子教室・放課後ルームにおける体育館利用 ・学校徴収金の徴収・管理2. 障がい児支援について ・医療的ケア児等への支援 ・児童発達支援 ・特別支援学校スクールバ...
一般質問 質問項目 一般質問映像 1. 学校について ・船っ子教室・放課後ルームにおける体育館利用 ・学校徴収金の徴収・管理2. 障がい児支援について ・医療的ケア児等への支援 ・児童発達支援 ・特別支援学校スクールバ...
ようやく涼しくなりました。運動会シーズンですね!秋を感じるこの頃ですが、気温の変化に身体がついていきません。体調管理にお気を付けください。 涼しくなり、寝苦しい夜も減りました。さらに私は、約15年ぶりでしょうか…1人...
先日、2年生の3男が、朝になって学校に行きたくないと、布団に隠れ出て来ません。本来は、ゆっくりじっくり話を聞いて、寄り添って、どうしたらいいか一緒に考えるべきなのですが…学校に行ってくれないと、仕事が💦というのが本音。
今回も医療センター移転、メディカルタウン構想を取り上げました。先日、なかなか進まなかった船橋中央病院が新船橋へ移転予定を発表。新船橋であれば、既に駅があり、近隣には大型ショッピングモールもあり、通院や家族にとっても便利。約723億円の整備費用費費用もかからないでしょう。
春分の日、久しぶりに念田川沿いを歩いていると、キジ♂が飛び立ちました!! 川には大きなミドリガメ達が日向ぼっこ🤭 追いやられても、彼らにとっては我が家。彼らの家は守られるのか… 災害時の問題、事業費の問題…様々心配は尽きません。
第1回定例議会 開催中です!来年度予算審議を行っています。
医療センター建替えを取り上げました。改めて能登半島地震を見ていても、病院地盤の重要性は言うまでもありませんし、周辺道路の地盤も重要なことがよく分かります。
今週は入学式ウィークです! 私自身は、市議会議員1期目の任期が4月末で終わろうとしています。議員になり、様々な勉強をさせていただきました。 私の1丁目1番地は子育て支援です。今国でも「少子化」問題に取組む姿勢が伺えます...
活動報告です(^^)/
心地よい陽気が続いています。 昨日は、末っ子保育園児の運動会。天気にも恵まれました。「楽しかった!」「またリレーやりたい!」「もう一1回運動会やりたい!」寝る直前まで興奮冷めやらぬ、動画を繰り返し視聴していました。 あ...