公立保育園ICT化へ
全国的には、公立保育園の統廃合や民営化が進んでいますが、本市では全公立保育園(27園)を堅持していることに大変誇らしく思っています。公立保育園があることが、市内全体の保育の質の向上に寄与していると考えます。 一方で公...
全国的には、公立保育園の統廃合や民営化が進んでいますが、本市では全公立保育園(27園)を堅持していることに大変誇らしく思っています。公立保育園があることが、市内全体の保育の質の向上に寄与していると考えます。 一方で公...
夕方の観察会 会場 台風19号で倒木
○晩婚化や晩産化が進む中、育児と介護を同時に行うダブルケアを行う人が増えています。内閣府「育児と介護のダブルケアの実態に関する調査」(平成 28 年 4 月)によると、ダブルケアを 行う人は、女性 17 万人、男性8万人...
「ダブルケア」は造語、本来は「二重に世話する」というよりも背景にある「責任」に焦点をあてた概念です。ダブルの責任、主に同時に子育てと介護の2つの責任を担う状態を指します。もちろん、昔からダブル、トリプルが現実としてありま...